bg.jpg

さいきんのわが家の桃太郎ジーンズ・ニュース(2013年6月)

j130617-mj01.JPG

いくつか記事準備中で少し間があいてしまったので、桃太郎ジーンズに関するわが家の近況をダイジェストで書き留めておこうと思います。

5月末、夫と私の桃太郎ジーンズが届いた!

j130617-mj02.JPG

交換してもらった後のジーンズがそれはもうちょうどいいそうで、夫さまご満悦であります。

最初届いたときも「試着しただけで質がいいのがわかる!」って言ってたんですが、交換してもらって自分にフィットするものを穿きはじめるとさらにイイらしく、

「これいい! ありがとう!!」とテンション高いです。

嫁が桃太郎ジーンズに夢中になっているのを「そんなにふつうのジーンズと違うもんかなー」と思って見ていたそうですが「穿いてみたらホントにぜんぜん違うからビックリした!」とのこと。

j130617-mj03.JPG

わたしも2本目(314SP)が届いてウキウキ♪

デニム地のペインターパンツなので定番ジーンズとはまた違った色落ちが楽しめるんじゃないかと、毎日おうちで穿きこんでおります。

【追記】 レポート書きました!

6月9日の「ほこ×たて」おもしろかったねぇ。

その日は夫とデートだったので、録画しておいて翌日見ました。

ほこたて自体見るのが初めてだったので番組の定番の流れとかをまったく知らず、ただ対決するだけかと思っていたんですが、背景の紹介から強さのパフォーマンスまであって楽しかった♪

桃太郎ジーンズ VS ばん馬 のほかにも、長崎の坂 VS 電動自転車とか、どれも興味津々で見ました。

長崎の坂は「これどこかなー?」って思いながら見てたんですが、どれも知らない坂のようでした。ヤマハの電動自転車すごかったなぁ。

セキュリティ×ハッカー対決は、「ファイル名変えるのは反則だよねー」と夫と話していたら何だかそのあたりのことが話題になってますね。実際は、ファイル名を変えたのではなくて「暗号化」だったとか。

「ほこ×たて」セキュリティ対決の結果に視聴者困惑 編集で誤解?
「ほこ×たて」セキュリティ対決の裏側、ネットエージェントが説明

ベルトラボでまたベルト買っちゃった。

j130617-mj04.JPG

前にベルトラボで買ったベルトのレビューもまだ書けてないんですが、また買ってしまいました。

ベルトラボのベルトが好きすぎます。
そのうちちゃんとレビュー書きます。

ベルトラボ(楽天市場)

わたしの桃太郎1本目(7003SP)の色落ちについて。

j130617-mj05.JPG

ベルトループと裾の色落ちはしばらく前からいい感じなんですが、太ももとかの大きな色落ちはまだまだ。

でも、5月、福岡で桃太郎ジーンズ取扱店を訪問したとき「だいぶ穿きこんでるねー」って言ってもらえたので、(わかる人にはわかってもらえるんだ!)ってすごくうれしかったです。

「桃太郎の色落ちはね、くるとき一気にくるよ。」って教えてもらったので、そのときを楽しみに穿きこみ中です♪ 現状の色落ちレポートも近日中に書きます。

タイプ別おすすめジーンズ


スポンサード・リンク

関連記事

桃太郎人気すごい! 本店も品薄でした。いま続々入荷中&銅丹は比較的あります。

▼桃太郎ジーンズ児島味野本店の陳列棚(2014年1月) 桃太郎ジーンズの本店をひさしぶりに訪れ

記事を読む

夫の初・桃太郎ジーンズ: 穿き心地抜群のようで、嬉しそうです。

旦那さんの初・桃太郎ジーンズが届いてから1ヶ月半が経ちました。 いままで穿

記事を読む

桃太郎ジーンズ3~4ヶ月目の写真と感想: 洗剤と裾上げとベルトループと。

【9月10月のプチ・ニュース】 初・洗剤洗いした! 裾上げに出した。 着用感の

記事を読む

Faded Jeans Contest 2015グランプリが発表されました!

Faded Jeans Contest 2015グランプリが発表されました! かっこいいで

記事を読む

桃太郎ジーンズの経年変化: じわじわ色落ちが進んできてわくわく! 1年~1年半の写真と感想。

新年初記事です。 今年もよろしくお願いします <(_ _)> 今日は

記事を読む

サイト内検索

  • こっとんこっとん といいます。

    桃太郎ジーンズとの出会いをきっかけに国産ジーンズや岡山児島に興味をもち、児島に旅行にいったり、ジーンズに関する本を読んだりしているジーンズファンです。

    2013年、ジーンズソムリエという資格試験制度が創設されることを知り、猛勉強して資格取得しました。

PAGE TOP ↑