岡山児島でジーンズタクシーに出会う(乗車する)ための2つのコツ
公開日: ジーンズ旅行記
倉敷観光WEBで見つけた、曙(あけぼの)タクシーのジーンズタクシー。見たい!
タクシー乗りたいときに曙タクシーに電話して「ジーンズタクシーお願いします」って言えばふつうに乗れるかなーと思っていたら、そう簡単ではなく(何度かチャレンジ失敗した)、営業所で情報収集したりしてやっと会うことができたので、注意すべきポイントなどをまとめておこうと思います。
【1】「17時」までにチャレンジ!
曙タクシーは24時間営業ですが、曙タクシーの「ジーンズタクシー」は午後5時までの営業。それを過ぎると営業終了して車庫に入ってしまうので、ジーンズタクシーを見たい場合は夕方までにチャレンジしましょう。
このことを知らず、1回目は、移動のためタクシー呼ぼうと思って曙タクシーに電話したところ「ジーンズタクシー、今日は動いてないです」と言われてチャレンジ失敗。ふつうのタクシーに乗車して運転手さんとお話したんですが「今日も動いてますよ」と言われ「???」。あとから考えると、このとき17時を過ぎていたので「今日も営業してたけど(時間終了のため)もう動いてないです」ってことだったんですね。
翌日、営業終了時間のことを知らないまま、曙タクシーの営業所を訪問。またまた17時を過ぎていたため、ジーンズタクシーに会えず (>_<) ただ、このとき、休憩中の運転手さんたちといろいろお話して、営業終了時間のこととか、営業所より児島駅前にいることが多いという重要情報をゲット。 【2】児島駅のタクシーのりば(ロータリー)をチェック!
ジーンズタクシーに会いたすぎて営業所まで行ってしまいましたが、ジーンズタクシーはお客さんを乗せてるとき以外はだいたい駅前で待機しているそうです。
なので、児島駅にいるときは、駅前ロータリーをチェックしてみましょう。朝は会いやすいかも。
利用(乗車)したい場合は、もちろん電話でも呼べます。
17時前で、お客さんを乗せてなければ(または、待てる時間の余裕があれば)、来てくれるそうです。
ついに会えた! 写真いっぱい撮らせてもらった♪
○営業は「17時」まで。
○児島駅前のタクシーのりば(ロータリー)を要チェック。
この2点をふまえて、朝、駅前ロータリーに行ったら、いましたー。3度目の正直! この日は、タクシーに乗る用事がなかったので、許可をとって写真だけ撮らせてもらいました。
▼色落ち加減、リベットなど、プリントが細部まで凝っています。
▼内装(座席など)はふつうのタクシーと同じのようです。
タイプ別おすすめジーンズ
太すぎず細すぎず、ほどよいフィット感で着たい人に
ぴたっと細身を着たい人に
ダボっと着たい人に
スポンサード・リンク
関連記事
-
福岡市博多区に新しくオープンしたアメカジ・ショップ「はかたD-STOCK」に行ってきたよ♪
はかたD-STOCKは、先月(2013年6月)オープンしたばかりのアメカジ・ショップ。 宗像
-
味野本店に展示されてた出陣(0705SP)、銅丹(G004-MB)の色落ちがかっこよかった。
先日の見学ツアーの際、桃太郎ジーンズ児島味野本店にステキな色落ちサンプルが飾ってありました。い
-
桃太郎ジーンズ取扱店訪問記(福岡県北九州市): NIX-JAM Y*storeに行きたくて小倉行ってきた♪
5月下旬の福岡旅行では、小倉にも行ってきました。 今回は、途中、赤間にも寄ったので快速電車
-
アンテロープ×桃太郎ジーンズのコラボモデル「迎撃」がかっこよすぎる! 詳細&色落ち写真など。
福岡市内の桃太郎ジーンズ取扱店「アンテロープ」(アメカジのセレクトショップ)に、桃太郎ジーンズ
-
児島行ってきました。楽しかった―♪
2回目の児島旅行満喫してきましたー o(≧▽≦)o 桃太郎ジーンズはもちろん、姉妹ブランドで