bg.jpg

下電バスの児島営業所で「児島ジーンズバス」を見せてもらった♪

公開日: ジーンズ旅行記 

j130403-jbus01.JPG

児島に行くならジーンズバスはぜったい見たい!と思っていて(キッカケはたしかRittyさんの記事)、ふつうに乗車するとゆっくり写真撮る余裕がないかもしれないので、運行してない日に営業所(車庫)で見学させてもらえないだろうか・・・と思い、問い合わせてみたところナントOKをいただきました!

ということで、たっぷり写真撮ってきたよー。

そしてそして、所長さんじきじきにジーンズバスに関するお話をたくさん聞かせてくださいました。所長さん、児島営業所のみなさま、ありがとうございました!

児島ジーンズバスとは?

j130403-jbus13.JPG

ジーンズバスとは、

下津井電鉄(下電バス)が運行しているジーンズ・デザインの路線バス。金土日祝のみ、児島の観光名所を巡っています。

もともと、ジーンズがデザインされているのは外装のみで内装は通常のバスと同じだったんですが、2010年夏、車内の装飾もデニム一色にリニューアルされました。

ジーンズバスの歴史とプチエピソード

【ジーンズバスの歴史】

2006年3月4日 試験運行開始
2006年4月1日 本運行開始
2010年夏ごろ 内装の全面リニューアル(通常の内装→デニムの装飾)
2012年秋ごろ ジーンズバーディーくん乗車

ジーンズバスができたキッカケ

j130403-jbus02.JPG

ジーンズバスは、もともと「DISCOVER WEST」キャンペーンの一環として、JR西日本と倉敷市が共同で企画したものなんだそう。

当時の倉敷市長さんが児島の出身で、2005年の愛知万博のころから「国産ジーンズ発祥の地」である児島のPRに力を入れており、そういった流れの中で、ジーンズバスも企画に至ったようです。

デニムの内装を実現した地元の技術力

ジーンズバスは、運行開始当初、外装にジーンズのデザインが施されたシンプルな路線バスでした。

内装のデザインも検討されたそうですが、座面をデニムで覆うと座った人の服に色移りしてしまうという問題をクリアできず、実現に至らなかったそう。

これを解決したのが、地元のデニム加工屋さんの技術。

デニム加工専門の「美東(びとう)」という会社が、デニム生地を色移りしないように加工できるということで、ジーンズバス座席用のデニム生地の加工をボランティアで引き受けてくれたんだそうです。スゴイ!

いちばん後ろの座席の龍のデザインは一点ものなんですって。

j130403-jbus03.JPG

ちなみに、ジーンズストリートには、美東さん直営の「ジーンズー」というデニム雑貨屋さんがありますよ♪

j130403-jbus04.JPG j130403-jbus05.JPG

ジーンズバーディーくんのオハナシ

バーディーくんは、1988年に誕生した下津井電鉄のマスコットキャラクター。下電の駅もあった地元の名所「鷲羽山(わしゅうざん)」に因んで「ワシ」なんだそう。

下電バスのバス停には、路線によって、シンプルなものとバーディーくんデザインのがあります。

▼リョウザンミシンの近くの2つのバス停(右がバーディーくん)

j130403-jbus06.JPG j130403-jbus07.JPG

そのバーディーくん、ジーンズバスでは、最前列に乗車しています。

j130403-jbus08.JPG j130403-jbus09.JPG

j130403-jbus10.JPG

運転手さんのジーンズ・ユニフォームの話

児島・下津井エリア内を走っている下電バスの運転手さんは、基本的に、ジーンズの制服を着ています。

ジーンズユニフォームの製作にあたっては、地元の短大のデザイン科でデザインを募集。集まった70数点の中から審査で1つを選び、実際にそのデザインにもとづいてユニフォームを作ったんだそうです。

▼運転手さん、にこやかに撮影に応じてくださいました♪

j130403-jbus11.JPG j130403-jbus12.JPG

ジーンズバスの外装&内装写真

j130403-jbus13.JPG

j130403-jbus14.JPG

特定のメーカーだけを応援することにならないよう、バス背面のジーンズのお尻のプリントは、ポケットのデザインなし。革パッチもJR西日本のキャンペーン名にしてあります。

j130403-jbus15.JPG

j130403-jbus16.JPG

j130403-jbus17.JPG

j130403-jbus18.JPG

j130403-jbus19.JPG

j130403-jbus20.JPG

▼カーテンのデニムは防炎加工してあるため、触り心地ゴワゴワ。

j130403-jbus21.JPG

j130403-jbus22.JPG

▼小さいジーンズがいっぱい♪

j130403-jbus23.JPG

j130403-jbus24.JPG

j130403-jbus25.JPG

▼パンフレット入れもデニム。

j130403-jbus26.JPG

j130403-jbus27.JPG

▼天井にもジーンズがいっぱい。

j130403-jbus28.JPG

j130403-jbus29.JPG

j130403-jbus30.JPG

▼つり革。クシャっと感もいい感じ。

j130403-jbus31.JPG

j130403-jbus32.JPG

▼ジーンズの製造・加工工程の解説。

j130403-jbus33.JPG

▼地元のジーンズメーカーの革パッチのコレクション。

j130403-jbus35.JPG

j130403-jbus34.JPG

ジーンズバスご利用案内(下電バス)
ジーンズバス内装リニューアル特設ページ(下電バス)

タイプ別おすすめジーンズ


スポンサード・リンク

関連記事

桃太郎ジーンズ取扱店訪問記(熊本県熊本市): 駕町通りのヘッドライナー行ってきたよ♪

旦那さんの出張にくっついて熊本行ってきました。 熊本市内は、以前だいぶあちこち観光して回った

記事を読む

桃太郎ジーンズ取扱店訪問記(福岡県宗像市): アメカジ服が豊富に揃う「D-STOCK」に行ってきた!

5月の福岡旅行の際、 北へ足を伸ばして宗像市のD-STOCKも訪問しました。 D-STOC

記事を読む

桃太郎ジーンズ見学レポート(7)公式オンラインショップの本拠地行ってきた♪

少し中断してましたが、旅記事再開! 児島旅行レポート、書きたいことがいっぱいありすぎて

記事を読む

藍染め製品も豊富な、青がテーマの桃太郎ジーンズ青山店に行ってきました。

青山通りの「Ao」というビルの2階にある「桃太郎ジーンズ青山店」に行ってきました。平日の昼間に

記事を読む

岡山児島でジーンズタクシーに出会う(乗車する)ための2つのコツ

児島曙ジーンズタクシー登場 倉敷観光WEBで見つけた、曙(あけぼの)タクシーのジーンズタクシー

記事を読む

サイト内検索

  • こっとんこっとん といいます。

    桃太郎ジーンズとの出会いをきっかけに国産ジーンズや岡山児島に興味をもち、児島に旅行にいったり、ジーンズに関する本を読んだりしているジーンズファンです。

    2013年、ジーンズソムリエという資格試験制度が創設されることを知り、猛勉強して資格取得しました。

PAGE TOP ↑