【Q】出陣レーベルにはなぜジッパー(チャック)式のモデルがないのか? ボタンフライって不便じゃない?
▼WEB限定カラー(オレンジ)の出陣ラインが眩しいあねごさんと♪
撮影: みゅーたろーさん
先日参加した桃太郎ジーンズの見学ツアーで、同じくツアーに参加されていたもののふ庵さんに「ボタンって馴染むまでどれくらいかかりました?」と尋ねられました。
わたしが出陣レーベルのジーンズを穿いてたからだと思うんですが、実は、レディスの出陣はジッパー式なんですねー。メンズの出陣には、どうしてジッパー式のがないんでしょう。ボタンフライって確かに不便そうなイメージです。
というわけで、せっかくなので桃太郎ジーンズ(藍布屋)の社員さんに聞いてみましたよ。
もくじ
メンズの出陣レーベルにはなぜジッパー式のがないんですか?
▼出陣レディスのジッパー。
結論から言うと、出陣レーベル(メンズ)は、ビンテージに近い感じを出すために「ねじれ防止加工」をしてないから、だそうです。
ジーンズの生地(デニム)は綾織りの織物なので、特に加工をしなければ、織りの方向にねじれていく性質があります。
出陣レーベル(メンズ)は「ねじれ防止加工」をしていないため、洗うと「ねじれ」が出てくる。そうやって「ねじれ」がだんだん大きくなってくると、ジッパーだと壊れやすくなってしまうのでボタンフライのみになっているそうです。
じゃぁどうして、レディスの出陣はジッパーなのかというと、
レディスの出陣ジーンズは「ねじれ防止加工」されてるんだそう。(レディスの場合は、ビンテージ感より実用性というかネイルに支障がないとかそういうことが大事だからでしょうかね。)
ボタンフライって不便じゃないですか? ボタン周辺はどれくらいで馴染みますか?
▼ボタンフライ。
ジッパー式のしか穿いたことない身としては、ボタンフライは使いにくそうな印象。わたしが穿いてる出陣レディスはジッパー式なのでボタンは1番上の1コだけなのに、最初の何回かカタくて付け外しだいぶ苦戦したんですよね (>_<) 実際のところどうかというと、 留めるときは少し面倒だけど、 外すときはジッパーより楽なんだそうです! 最初の2~3回はカタイけど、馴染んでくると、1番「上」のボタンを外してから→左右をつかんで外側(左右両側)に引っ張るとバリバリっと一気に外れるらしい。 それと、買ったばかりでボタンまわりがまだカタイときは、穿く前に1番「下」のボタンを留めておいて→それから穿くといいそうです。なるほど。
でもやっぱり出陣ラインでジッパーがいい!という人は、ワークパンツとかオーダーペイントとか。
桃太郎ジーンズの「ワークパンツ」カテゴリには、バックポケットに出陣ラインが入っててジッパー式のがいくつかあるのでそちらをチェックしてみるといいかもしれません。
また、レディスの出陣はジッパーなのでレディスにするという手も(出陣ラインはピンクになりますが、オーダーペイント(有料)で別の色を上書きしてもらうこともできます)。
というか、オーダーペイントを入れるなら、銅丹のジッパー式のに出陣ラインのペイントを入れてもいいですね。
タイプ別おすすめジーンズ
太すぎず細すぎず、ほどよいフィット感で着たい人に
ぴたっと細身を着たい人に
ダボっと着たい人に
スポンサード・リンク
関連記事
ネット通販で桃太郎ジーンズを買うときの「選び方」まとめ & 買ってからのやることリスト(わがやの場合)
桃太郎ジーンズ 公式オンラインショップ わたしの桃太郎ジーンズ1本目は、種類の少ないレ
ネット通販で桃太郎ジーンズを買うときのサイズとシルエットの選び方(のコツを模索した話)
先日、夫にプレゼントするジーンズを選んだとき、夫を測ったり、夫がいつも穿いてるジーンズを
桃太郎ジーンズのカラー、シルエット(形)、革パッチの違いを比較してみた。
桃太郎ジーンズには、出陣、銅丹、ビンテージという3つのレーベルがあり、さらに、それぞれのレー
桃太郎ジーンズのデニム雑貨を使い込むとこうなる! スマホケースの色落ち♪
▼桃太郎ジーンズの雑貨・小物たち 先月の高円寺店訪問の際、めずらしい色落ちサンプル(使
直営店で購入すれば10年保証書付き!~無料修理&有料修理の内容詳細
桃太郎ジーンズ直営店(公式オンラインショップを含む)でジーンズを購入すると、特典とし